今回紹介するカフェは、少しメルボルンのCBDからは離れてしまいますが、徒歩圏内のカフェ、Little Bean Blueを紹介します。
このカフェに訪れた日は月曜日で、Collins Placeの中にある『Kino Cinema』が8.5$で映画を見ることができました。
その映画館の近くにこのカフェがあるので、ついでに今回訪れてみました。
メルボルンのカフェでの通な注文方法、メニューの解説などはこちらの記事で紹介しています。
“Little Bean Blue” 店舗情報
ホームページ
ホームページはないようなので、BroadSheetで確認してください。
インスタグラムはあるようですので、写真をたくさん見たい方はインスタから確認してもいいかもしれませんね。
https://www.instagram.com/littlebeanblue/
場所
営業時間
月曜日 6:30-17:00
火曜日 6:30-17:00
水曜日 6:30-17:00
木曜日 6:30-17:00
金曜日 6:30-17:00
土曜日 6:30-17:00
日曜日 closed (BroadSheetより抜粋)
インスタでの営業時間とBroadsheetでの営業時間が異なります。インスタだと土日が閉店していることになっているようです。
Google Mapでは閉店時間が4時で、土日閉店と書かれていますね…
店内の雰囲気
小さいカフェで、壁際に2人席が5席。
カウンター席が7、8席。外に4つのテーブルがあるのみです。
窓際にも2席あるのですが、その席には新聞が置かれていてお客さんは自由にみても良いようです。
床はコンクリート造りで、内装は非常にシンプルな構造です。
『Pour Over』のコーヒーの出来上がりまでの工程が図で書かれていました。
となちは、『Cold Drip』の説明もありますね。
帰り際に気づいたのと、この日は寒かったので試しませんでしたが、気になりますね…
コーヒー豆も販売されていますね。
壁のメニューの説明のところにも、売っている豆の説明が書かれていますので、気になる方は壁をみたり、バリスタの方に聞いてみましょう。
スタッフ
小さなカフェなので、バリスタの方が全ての作業を1人で行っていました。
オーナーなのかはわかりませんが、結構ベテラン感が伝わってきました笑
少し強面のバリスタさんですが、お客さんとは丁寧にやりとりをかわしていていましたので、優しい方なんだと思います笑
メニュー
このカフェはテーブルごとにメニューを配ってはいないようです。
面白いことに壁にメニューが書かれています。
おそらくフードは、店頭のショーケースの中にあるクロワッサンやサンドイッチのみなのかな?
この日はお腹が空いていたので、フラットホワイトだけでなくクロワッサンも注文しました。
コーヒー1杯とクロワッサン1個の合計で「9ドル」悪くはありませんね。
それにこのクロワッサンがとても美味しい!!それに結構ボリュームがあります!お昼ご飯を食べたあとだと絶対食べれませんでした笑
それと、ここのコーヒー…
結構美味しいです…
優しい口あたりのミルク。豆も癖がなく誰からも好かれそうな味。
メルボルンのCBDから少し離れたところにあるものの、私が滞在している時間でもTake Awayで購入している人が結構いたので、熱烈な常連客がいる感じでした。
”Little Bean Blue” まとめ
今回は映画を見に行ったついでにこのカフェに立ち寄りましたが、個人的にコーヒーの味は今まで訪れたカフェの中で上位に入るくらいのクオリティでした。
コーヒーの味は結構人によって異なりますが、このカフェのコーヒーは、苦味や酸味のバランスだけでなく、ミルクのなめらかさが素晴らしく、どんな人にもオススメです。
店内は広くはないですし、フードメニューが豊富なわけでもありません。
それに大きなテーブルはないので、2人くらいでおしゃべりを楽しむ時にぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
コーヒーはとても美味しいので、味を確かめるためにTake Awayの利用もおすすめですよ♪
私はメルボルンの語学学校でバリスタコースを受講していました。もし興味のある方はこちらの記事をご覧ください。