みなさん、こんにちは。 @matsutripです。 Follow @matsutrip
この記事ではヤンゴン国際空港からヤンゴンの市内までの移動方法を解説します。
私は、ヤンゴン国際空港→ダウンタウンまでをバスとタクシーの2通りを利用しました。
最初に結論を出すと、”ヤンゴン国際空港から市内”(ダウンタウン)までの移動方法は以下の2通りです。
① Airportバス
② タクシー
それではこの2つの特徴を紹介していきます!
目次
ヤンゴン国際空港から市内 所要時間
上の画像はヤンゴン国際空港から市内にある『Sule Pagoda』までの経路をGoogle Mapで表示したものです。
ヤンゴン国際空港から市内までの距離は約17kmで、所要時間は34分と表示されています。
私の感覚では、渋滞がなければ40-50分で到着することが多かったように思います。
ただ1度1時間ほどかかったこともあるので、空港に向かう際には余裕を持って移動するようにしましょう。
移動方法① Airportバス
バックパッカーの基本となるAirportバスでの移動を紹介します。
ヤンゴン国際空港からヤンゴンのダウンタウンに移動するのは、バスでも非常に簡単に移動することができます。
メリット
・タクシーと比べて圧倒的に安い
500チャット(約35円)ですので、タクシーの料金(600円-800円)に比べるとかなりの節約になります。往復で1000円以上も節約できるのでバックパッカーはバス利用が多いですね。
もちろんエアコン付きですので快適です。
デメリット
・バス停の場所がわかりにくい
・降りるバス停を把握していなければいけない
バス停の場所がわかりにくいという点では、空港→市内の時はそこまで気にならないのですが、市内→空港までの移動の時は少し困ります。
また、停留所の名前の英語の英語のアナウンスがないので、Google MapやMaps Meで現在地を逐一確認する必要があります。
バスの発着場所
ヤンゴン国際空港の外に出ると、出口が1番〜3番まであります。
空港から出るとすぐに、アジア特有のタクシーの客引きがありますが、バスを利用する際は全力で無視しましょう。
3番出口の方へ向かい、タクシープールを超えるとバス乗り場があります。
バスの利用方法
多くの人の場合、安宿が多く集まる『Sule Square』か『Sule Pagoda』の停留所を使用すると思います。
その時に利用する線は『Kabar Aye Pagoda Road route 』です。
停留所一覧
① ヤンゴン国際空港
② 8 Miles Junction
③ Yangon Hotel
④ Nawaday Cinema
⑤ Kabar Aye Pagoda
⑥ Parami
⑦ Myanmar Plaza
⑧ Hnin Si Gone
⑨ Shwe Gone Dine
⑩ Shwedagone Pagoda
⑪ Zoological Garden
⑫ Parkroyal Hotel
⑬ Thamada Cinema
⑭ Sule Square
⑮ Sule Pagoda
⑯ Yangon Railway Station
ご自身の宿泊地の場所を把握し、一番近いバス停を利用しましょう。オフラインでも使えるMaps Me というアプリが便利ですよ♪
バスに乗り込んだら、入り口に集金箱があるので、500チャット(約35円)を入れましょう。
もし停留所で降りれるか心配な場合は、運転手の人に行き先を伝え、近くの席に座り、ちかくなったら教えてもらうようにしましょう!
移動方法② タクシーを利用
ミャンマーのヤンゴンでは、他のアジア地域と同様に、『Grub』も利用できるので、タクシー利用も非常にお勧めの交通手段です。
特に、初めてヤンゴン国際空港を利用する方は、ヤンゴン市内の地理を把握していないと思うので、宿の前まで向かってくれるタクシーは非常に便利で安心です。
メリット
・目的地まで運んでもらえる
・Grubを使用している場合、料金が明確
やはりタクシーの最大のメリットは目的地まで運んでもらえること。歩く必要がないので非常に便利です。
またヤンゴン市内はGrubというタクシーの配車アプリを利用することができます。料金もアプリで確認できるのでぼったくりの心配もありません。
デメリット
・バスに比べて料金が高い
・Grubを利用しない場合、料金をつりあげられる可能性がある
ヤンゴン市内ではGrubを利用しなくても簡単にタクシーを捕まえることができます。ただし、その際は値段交渉をしなくてはいけません。
値段交渉をせずにそのままタクシーに乗り込んでしまうと、料金を支払う際にトラブルになりかねないので注意しましょう。
Grubを実際に利用
私も実際に、ヤンゴン国際空港とヤンゴン市内の間をGrubを数回利用しました。
上の画像は日本に帰国してから、ヤンゴン国際空港とダウンタウンにある『Sule Pagoda』を指定して検索にかけてみた結果です。
上の料金では9700チャットと表示されています。私が実際に利用した時は8000-8500チャットで落ち着いていたので少し高いなと思います。
『High fare due to high demand』と表示されているので、利用者が多い場合は値段が少し上がるようです。
それでも、空港で客引きをする人たちは、10000チャットほど要求してくるので、Grubを利用した方が安いと言えます。
私は、チップなどでお釣りを受け取りませんでしたが、タクシーの運転手も自分からお釣りを渡そうとしてくる人が多かった印象です。アプリで表示されている料金で安心して利用できるのは、旅行者としては嬉しいですよね。
”ヤンゴン国際空港から市内” まとめ
ヤンゴン国際空港からダウンタウンまでの移動は、
・タクシー
・エアポート バス
の2種類があります。
どちらも非常に簡単に利用できるので、節約したい方はエアポートバス、目的地まですぐに向かいたいという方はタクシーを利用する、というのがお勧めの利用方法です。
ヤンゴン国際空港に到着し、タクシーを利用する際は空港で少額両替しておきましょう。基本的に現金払いです。
以下の記事ではヤンゴンの両替事情とお勧めの両替所を紹介しています!