みなさん、こんにちは! ひよっこブロガー🐤メルボルン🇦🇺@matsutripです。
今回はタイトルの通り格安で移動する方法を紹介します!
一番簡単な方法はSkyBusを利用することですが、今回は安く済ませることに焦点を置いて説明していきたいなと思います。
初めてメルボルンに来られる方はメルボルンのシステムに慣れていないと思いますので、SkyBusの利用方法もご覧ください。以下の記事で紹介しています。
今回の記事はメルボルンにすでに住んでいる方はもちろん、「格安」で移動したいという方には大変おすすめな内容ですので是非ご覧ください。
目次
メルボルン空港⇄市内までの移動方法
この区間の「格安」の移動方法の結論は、公共の電車とバスを使うことです。
多くの空港は、空港と市内を結ぶ電車が通っていることがほとんどですが、メルボルンの場合は空港まで電車が通っていません。
そのため、空港と市内間を移動するためには、
① 空港と駅の区間をバスで移動
② 駅から市内へ電車を使って移動
というプロセスが必要になります。
格安の理由は「Myki」カードの理由のみで移動できるから!
なぜ格安で移動できるかと言いますと、この移動方法だとメルボルンの主要交通機関で使われている「Mykiカード」のみで移動できるからです。
SkyBusは片道約19ドルかかってしまいますが、「Mykiカード」を使えば片道4.3ドルのみで移動できるのです。
また、1ヶ月間の定期を払っている人の場合は、追加料金なしで移動できることになります。
メリット
メリットはなんといっても「安さ」です。
もし定期を持っていなくても、SkyBusと比べると5分の1の価格で移動できます。定期を持っていた場合は実質無料です。
デメリット
デメリットとしては、時間がかかることです。
やはり、電車とバスの利用ということで乗り継ぎの時間がかかります。それにオーストラリアの交通機関はルーズです。しょっちゅう電車が動かないことがあったり、遅延は当たり前です。
空港から市街までの移動方法
この方法は、初めてメルボルンに来られる方にはあまりおすすめはしませんが、念の為メルボルン空港から市街までの移動方法も、初めての方用に詳しく紹介していこうと思います。
メルボルン空港に着いたらSkyBusターミナルに向かう
SkyBusは使いませんが、こちらで「Mykiカード」を購入しましょう。
メルボルンの交通機関を使う場合はこちらのカードが必須になりますので、早めに準備しておいた方がいいです。
901番バスに乗車し、「Broadmeadows駅」まで向かう
このバスの行き先は「Frankston」行きバスだと思います。
まずは、ターミナルを出て、一番最初の道路を渡り、左に向かい「ターミナル1」の端まで移動します。そうすれば、バス停を見つけることができるでしょう。
*私がシティーから空港にこの方法で来た時はターミナル4側で降ろされたのでターミナル4からでも乗車できるかもしれません。
「Broadmeadows駅」からは電車で市内へ向かう
「Broadmeadows」駅からは「Flinders」駅行きの電車に乗れば市内方面へ向かうことができます。
プラットフォーム一番から出発します。所要時間は約30分です。
市街からメルボルン空港までの移動
市街から空港までの移動を考えている人はおそらくMykiカードを持っていて、メルボルンのことについて少し知っている方が多いと思いますので簡単だと思います。
市街から「Broadmeadows」駅まで移動する
サザンクロス駅からだと、11番ホームから「Cragieburn」方面の電車に乗ると乗り換えをせずに移動できます。
一度、「North Melbourne」駅で乗り換えた方が早く着きますし、本数も多いのでそちらを利用した方がいいかもしれません。
ちなみに私はこの沿線沿いに住んでいるのでSkybusを使うよりも、この方法で移動する方が楽ですし、早く移動できます笑
「Broadmeadows」駅から901番バスに乗り換える
こちらも空港から市街の移動の時と一緒の「901番バス」を使用します。
運転手さんに「空港行きますか?」と確認すれば間違わずに済むでしょう。
まとめ
今回はメルボルン空港⇄市街の「格安」で移動する方法を紹介しました。
旅慣れしている人にとってはあまり難しくはないと思いますが、初めてメルボルンに来る方などはちょっと難しいかな…とも感じます。
Skybusを使わずに「Mykiカード」を購入し、公共交通機関で移動すればかなり安く済ませることができますので、是非試してみてください!