みなさん、こんにちは。 @matsutripです。 Follow @matsutrip
メルボルンの大人気カフェの1つであるProud Mary。そこまでコーヒーが好きではない人でも名前くらいは聞いたことがあるという方もいるはず。
私は有名だということを知らない時に1度訪問したのですが、コーヒーの美味しさにあまりにびっくりした覚えがあります。
ある程度メルボルンのカフェを巡ってきたこともあり、久しぶりにProud Maryのコーヒーの味を確かめるために再訪しました。
メルボルンのカフェでの通な注文方法、メニューの解説などはこちらの記事で紹介しています。
店舗情報 ”Proud Mary”
ホームページ
ホームページはこちらからご覧になれます。
場所
営業時間
月曜日 7:00-16:00
火曜日 7:00-16:00
水曜日 7:00-16:00
木曜日 7:00-16:00
金曜日 7:00-16:00
土曜日 9:00-17:00
日曜日 9:00-17:00
Wifiの有無
利用可能
店内の雰囲気
平日、木曜日の3時頃はそこまで混雑していないです。
先日Proud Maryが開催するカッピングに参加したときに、間違ってきた時には、かなり混雑していました。
土日、祝日はかなり待つ必要があります。
テーブルは木材で作られて分かなり落ち着いている。テーブルも6ー8人が座れるような大きな座席もあります。
1人で来た方は窓側に座っている人が多かったです。
結構この日は1人で来ているお客さんが多く、ほとんどがパソコン作業をしていました。
平日のランチタイム終了後~閉店前までなら結構空いているので、ゆっくりパソコン作業ができる環境だと思います。wifiも利用できますよ♫
角の席はコーヒーをドリップする機器が置かれています。
これは展示用なのか、それとも次の日ようにドリップしているのかわからないですが、非常におしゃれでいいパフォオーマンスだと思います。
有名なカフェに来て思うのが、日本人に必ず出会うことですね笑
やっぱり日本人はコーヒー好きな方が多い印象です。
メルボルンに来てからコーヒーにのめり込む人が多いですね。僕がそうなのですが笑
スタッフさん
おそらく以前、Seven Seedsのフィルターコーヒーの講習会に行った時に、来ていた人が働いていたような気がします。
結構国籍はいろんな人が働いている印象だったので、有名なProud Maryで働いてみたいという方はレジュメを配ってみるのも面白いかもしれませんね。
メニュー
メニューはホームページからもご覧になれますので、お店に訪れる前に把握しておきたい方は、みておくとスムーズに注文できますよ。
来店した時にすぐにドリンクを注文したので、メニューは見ませんでした。
コーヒーの値段設定はメルボルンのカフェの平均的な価格よりも少し高い印象です。
以前めちゃくちゃ感動したアイスコーヒーは7ドル!(平均は5$くらい)
その分味はめちゃくちゃ美味しかったですけどね。コーヒーで衝撃を受けたのは、proud Maryのコーヒーくらいです。
コーヒーは言うまでもなく美味しい。ふわぁっと口の中に優しいコーヒーの風味が広がる感じ。
苦味や酸味のバランスがよく、後味にほんの少しキャラメル風味を感じる。
この前はアイスラテを飲んだのですが、ほそらくアイスラテは私がこれまで飲んだ中で、proud Maryが一番美味しかったです。
食事できる時間ではなかったのですが、小腹がすいていたのでバナナマフィンを注文。
まぁ味は…という感じでした。Proud Maryはせっかくコーヒーが美味しいのに、食事が残念な印象…
結構甘みが強く、バナナマフィンのはずなのにあまりバナナ感は感じられず…
ただコーヒーとの相性はバッチリです👍
コーヒー豆の購入ももちろん可能です。
この投稿をInstagramで見る
”Proud Mary” まとめ
・コーヒーが絶品、ぜひ豆の購入も!
・平日のランチ後〜閉店までの時間がおすすめ
・食事よりもコーヒーを目的にする方におすすめ
また、Proud Maryでは、少し離れた店舗でカッピングの講習会なども行なっているので、興味がある方は是非参加してみてはいかがでしょうか?
ロースターの見学もできるのでコーヒー好きにはいい経験になること間違いなしです!
私はメルボルンの語学学校でバリスタコースを受講していました。もし興味のある方はこちらの記事をご覧ください。