みなさん、こんにちは。 @matsutripです。 Follow @matsutrip
今回はカフェの街であるメルボルンの中でも、非常に人気のあるカフェSt Aliを紹介します。
実はメルボルンでバリスタコースを受講していた時に、1度は訪問したことがあったのですが、その時はこのカフェが有名だということを知りませんでした笑
メルボルンのカフェを紹介するサイトでのランキングでは常に上位に入ることが多く、メルボルンのカフェ好きの中でSt Aliを知らない人はいないのではないでしょうか?
メルボルンのカフェでの通な注文方法、メニューの解説などはこちらの記事で紹介しています。
店舗情報 ”St Ali”
ホームページ
ホームページはこちらからご覧になれます。
場所
営業時間
月曜日 7:00-18:00
火曜日 7:00-18:00
水曜日 7:00-18:00
木曜日 7:00-18:00
金曜日 7:00-18:00
土曜日 7:00-18:00
日曜日 7:00-18:00
メルボルンの多くのカフェは4時頃に閉店するところが多いのですが、毎日6時まで開店しているのが嬉しいですね。
Wifiの有無
Free Wifiの利用が可能です。
店内の雰囲気
平日の月曜日の午後2時に入店。
お店の外観はかなり質素。小屋みたいな雰囲気かな?
ただ、テラス席にも沢山の人がいるのでかなり人気なお店だということが、お店に入る前からも感じ取れます。
店内は木製のテーブルでシックで落ち着いた雰囲気です。
座席数もかなり多く、少人数と大人数のどちらも対応できる分のスペースが確保されています。
メルボルンのカフェは先にすきなテーブルに座るのが多いシステムですが、こちらのカフェは店員さんが案内してくれます。
1人で来たのですが、大きなテーブルに案内されました。平日のランチ跡の時間で混雑していなかったからかな?
壁にはシャツや帽子が飾られています。おそらく購入可能だと思います。結構おしゃれなので普段着としても着用できると思います。
なんというかヴィンテージ感を感じる内装ですね。
ヨーロッパ風というよりアメリカっぽい雰囲気が強く感じられます。
平日ではあるものの常に人の出入りがあり、繁盛しているのがわかります。
スタッフさん
店員さんの対応もとても良かったです。あちら側から話かかえてくることはありませんが、テキパキと働いている印象です。
店員さんとおしゃべりを楽しみたい人は向かないカフェかもしれませんね。
私は2度の訪問でどちらもお会いすることができなかったのですが、メルボルンでもかなり有名な日本人のバリスタさんがいらっしゃるそうです。
メニュー
コーヒーはフラットホワイトを注文。ミルクとの相性が良いコーヒー豆を選択しました。
かなりマイルドで飲みやすいです。キャラメルな感じもありつつ、チョコ風味で非常に好みです。
訪れた日までの3日間はエアーズロックに観光に行っていたので、メルボルンの美味しいコーヒーを飲むのが久しぶりで感動しました。
フードはスペシャルメニューが3つあり、その中の1番上を選択。
スペシャルメニューと書かれると気になってしまいますよね。私は非常に単純なので一番上に書かれているメニューが人気メニューだろうと思って、注文してしまいます笑
ただ、メニューを見た感じ結構たくさんの種類のフードメニューがあります。
味もかなり美味しい!あたりでした!
ただ、きのこの匂い、おそらくトリュフの匂いかな?が結構強いので、きのこ嫌いな人は苦手かもしれません。
横からあふれんばかりのチーズ!手で食べたら絶対ぎっとぎとになってしまうやつ笑
ガーリックトーストのような感じなのかな?結構にんにくの風味もありました。にんにくとチーズ…美味しくないわけがないやつ。。。
常連客になっていろいろ料理を試したくなりますね。近くに住んでいる人が羨ましい…
ちなみにコーヒーのメニューでカフェアドベンチャーというのがあり、ホワイトコーヒー、ブラックコーヒー、エスプレッソなど飲み比べることが可能なメニューがあります。
コーヒー好きな方は是非一度試してみるといいかもしれません。
アイスラテの瓶が非常におしゃれ。
私は帰国する直前だったので、お土産にコーヒー豆を購入しました。フィルターコーヒー、エスプレッソ用にオススメの豆が用意されています。
”St Ali” まとめ
・フードメニューが豊富で美味しい!
・夕方6時までの営業で他のカフェよりも営業時間が長い!
・コーヒーの選択肢が豊富でコーヒー好きは楽しいカフェ!
メルボルンで代表的なカフェだけあって、コーヒーを含むドリンクメニューだけでなくフードメニューも豊富な選択肢があります。
内装も非常にシックで落ち着いたカフェですのでついつい長居してしまいたくなるカフェです。
私はメルボルンの語学学校でバリスタコースを受講していました。もし興味のある方はこちらの記事をご覧ください。