みなさん、こんにちは。 @matsutripです。
今回はCBD内にある人気のカフェを紹介します!
CBD内の中とは言っても、端っこの方にあります。メルボルンのCBDは一言で形に表すと、長方形ですが、その右上の方にあるといえますね。
近くにはビクトリア州立図書館があるので、図書館での勉強の合間などに最適のカフェですよ♪
土日の営業時間が他のカフェに比べて短いので、平日に時間がある方にオススメのカフェです。
CBD内の大抵のカフェは4時閉店ですが、ほんの少しだけ閉店時間が長く4時半であるので、長くおしゃべりを楽しむことができます。
メルボルンのカフェでの通な注文方法、メニューの解説などはこちらの記事で紹介しています。
店舗情報
ホームページ
ホームページはこちらからご覧になれます。
場所
営業時間
月曜日 6.30am – 4.30pm
火曜日 6.30am – 4.30pm
水曜日 6.30am – 4.30pm
木曜日 6.30am – 4.30pm
金曜日 6.30am – 4.30pm
土曜日 8am – 2pm
日曜日 closed
キッチンクローズは3時。土曜日は営業時間は短く、日曜日は閉店しています。
Wifiの有無
なし。
店内の雰囲気
入店したのは水曜日の午後3時頃。
この日は天気もあまりよくなく、すでに閉店まで1時間半を切っていましたが店内は結構混雑していました。
店内の奥に大きな資格のテーブルがあります。その中心にコーヒーに関する本だったり、BroadSheetの新聞だったりが置かれています。
大きなテーブルではありますが、大人数で利用するためというより、読書やパソコン作業を楽しみたい人向けのテーブルです。
Broadsheetとコーヒーの本が結構面白く、閉店ギリギリまで滞在してしまいました…
この本はコーヒーに関する話だけでなく、いろいろな抽出方法も説明されていました。それに一番の見どころはメルボルンのオススメのカフェがめちゃくちゃ詳しく説明されていました。
CBD内から東西南北、ベイサイド方面のカフェまで…
メルボルンに来たばっかりの方でオススメのカフェを探している方はインターネットで探すのもいいかもしれませんが、この本に全てまとめられているので一度ご覧になることをオススメします。
その大きなテーブルと同じブースには、コーヒー用品が並べられています。
透明な大きな容器にコーヒーが入れられているだけでなぜかおしゃれに見えるのは不思議ですね笑
コーヒーマシンが緑色で結構可愛いです。
店内も木材のインテリア、ところどころに散りばめられている緑、CBD内のカフェでは珍しく十分な空間があり、落ち着ける雰囲気があります。
基本的には2人席が多く、4人席はちらほらある程度です。
お客さん自体も2人組のお客さんが圧倒的に多く、その他はパソコン作業をしたり読書を楽しんでいる年配の方などがいました。
大人数にはあまり向かないカフェなのかなと思います。
BroadSheetは地域別にカフェやレストランなど色に関することだったり、イベントの情報が豊富に掲載されているのでオススメです。
私も結構どのカフェに行こうか迷ってるときは積極的に参考にしているサイトでもあります。
ちなみに、Broadsheetのこのカフェの紹介ページはこちらです。
土日の営業が短いせいか、平日でも常に混雑しているようです。
私も平日の閉店間際まで滞在していましたが、その時点でかなりのお客さんがまだ店内にいました。
音楽のうるささというよりも、人の声が賑やかなカフェですので、集中して作業したい人にはあまり向かないカフェなのかもしれません。
個人的には人の声を聞きながらの方が作業が捗るので問題はありませんでしたが…(パーティー効果でしたっけ?笑)
スタッフさん
コーヒーを置く時にほんの少しだけ、溢れてしまったのですが、その時に「ごめんね、交換するよ」と言われました笑
ほんの少しだけなのに、ものすごく謝られましたが、私は全然気にしません…
ただバリスタの方は結構このコーヒーをこぼすこぼさないで大きな問題だと考える人もいるので、少しでもこぼしてしまったら交換しなければいけない決まりなのでしょうか…
メニュー
「ストロングフラットホワイトください」
多分、僕が一番スラスラ英語で話せる文章です笑
お味の方は、酸味が先にほんの少しきた後に、苦味を感じる感じです。
ラテアートも素晴らしいですね♪
PADREの豆を使っているようなので、このカフェの前日に訪問した『The Hardware Societe』と同じです。
ただ、結構味が異なって面白かったです。個人的にはHardware Societeの方が好みではあったかな?
上のボードに使われている豆が書かれています。
『DECAF』とはカフェイン抜きのコーヒーです。というよりかなり多くの豆が使われていますね。
ここ1つのカフェでもいろんな豆を楽しむことができますね♪
本当は小腹が空いていたので、トーストを食べようかとも思いましたが、キッチンクローズは3時で、入店と同時にクローズしてしまいました…無念…
アボカドトーストを食べたい気分だったのに…
”The League of Honest” まとめ
私はメルボルンの語学学校でバリスタコースを受講していました。もし興味のある方はこちらの記事をご覧ください。