どーも、こんにちは。ひよっこブロガー🐤メルボルン🇦🇺@matsutripです。
今回の記事の内容は…
”やりたいこと/なっていたい状態”を100個書き出す
私自身”やりたいことリスト”や、何月までにこんな風になっていたいなぁ、と思ったことを手帳などにリストにしていましたが、今回は100個カテゴリーに分けて書き出してみました。
みなさんも機会を見つけて、やりたいこと/なっていたい状態のリストを100個書き出してみると、行動に移す原動力になるかもしれませんよ!
目次
はじめに
『やりたいことリスト』を実際に書いている方は多いと思います。
よく本屋さんでも
・〇〇歳までにやっておきたい10のこと
・死ぬまでにやっておきたい〇〇のリスト
などというタイトルを見かけますよね。
『やりたいこと』は「やりたいけどできない…」というネガティブなニュアンスが含まれているんですよね…
しかし、自分の”やりたいことリスト”を書き出すことによって、そのリストを見た時に
「これならできるかも、今ならできるかも」
と実行するきっかけになることもあります!
目標でもなんでも、自分がやってみたいこと、達成したいことを書き出してみることは、自分の行動を変えるきっかけになるんです。
しかし、100個…ともなると結構多い数です。途中で手が止まってしまうかもしれませんが、難しいことを考えず、自分が思うままの欲望ににしたがって、書き出してみましょう。
私のやりたいことリストのカテゴリー
やりたいことにもカテゴリーってありますよね。
〇〇円稼ぎたい!たいという願望なら、『お金』に関することだし、
〇〇に旅行に旅行に行きたい!なら『趣味』に関することです。
社会人の方なら、仕事に関する目標。
学生の方は、学業に関する目標。
家族がいる方は、奥さんや旦那さん、子供に関することだっていいんです。
ちなみに、私は現在(2018年11月)はオーストラリアのメルボルンにワーキングホリデーをしています。大学を休学しており、まだ一応学生です。またバックパッカーでもあります。
私は以下のカテゴリーに分けてやりたいことリストを書き出しました。
・語学関連
・旅行関係
・経験
・ブログに関すること
・お金に関すること
・友人関係
・家族関係
・生活面
・性格面
・物欲
語学関連
やはり、語学関連の大学に通い、ワーキングホリデーでオーストラリアに滞在しているということもあり、語学に関する目標は達成したいです。
意外と語学習得を目標とする方は連嶺問わず結構いるのではないでしょうか?
①TOEICで900点以上を取る
→日本では英語能力の証明にもってこい。
②TOFLEを受験する
→アメリカに留学したいのでのちのち受けようかなと思っています。
③IELTSを受験する
→イギリスやオーストラリアでは上の2つのテストよりもメジャー。なにか役に立つのではないかと思うので受けてみたい。
④ワーホリ期間中に英語を不自由なく使えるようになる
→まぁ、せっかく海外で暮らしているので…
⑤スペイン語も勉強する
→大学で少し学んでいるのと、なぜか周りにスペイン語話者が多いので勉強したい
⑥タイ語を勉強する
→タイがめちゃくちゃ好きなのと、タイ人可愛いので勉強したい話せるようになりたい
⑦3カ国以上完璧に話せるようになる
→英語+なにかの言語をマスターしたい
⑧アメリカの大学に留学する
→現在はワーキングホリデーだけど、いずれはアメリカの大学で勉強したい
⑨語学を生かして活動する
→やはり語学を習得する以上、何かに生かしたい
⑩多くの人に「英語うまいね!」と言われるようになる
→まぁ、誰かに認められたいですよね。
旅
私はバックパッカーでもあり、この記事を書くまでに約40カ国貧乏旅をしてきました。しかし、まだまだ行ったことがないところだってたくさんあります。
①南米を一周する
→南米には行ったことないので…
②アフリカを縦断する
→Youtuberのジョーさんがやっていて面白そうだなと。
③シベリア鉄道に乗ってロシアを横断する
→ロシアを駆け抜けてみたい
④自転車旅をする
→ロードバイクを持っているのでやってみたい
⑤世界各国で友達を作る
→旅行ついでに会いに行くのとか楽しそうじゃないですか?
⑥ニュージーランドに行く
→アクティビティーが豊富で自然豊かなので行ってみたい
⑦中東(イスラエル、ヨルダン)を回ってみる
→危険、危険と言われているが、見所はたくさんある
⑧47都道府県すべて行く
→海外ばかりではなく日本をみてまわりたい
⑨25歳になるまでに100カ国まわる
→現在約40カ国。可能なはず。
⑩アマゾン川に行く
→男のロマン
これまでの旅行記は以下の記事でご覧ください。
経験
旅行をする時は同時に多くの経験をします。ちなみに私はラオスで象使いの免許を取った経歴があります笑
①スカイダイビングをする
→オーストラリアにいるうちにグレートバリアリーフの上でやりたい
②バンジージャンプをする
→茨城の大きな橋でできたはず…?
③外国人の彼女をつくる
→男のロマン
④プレミアリーグを観戦する
→サッカー観戦が好きなので。マンチェスターダービーとか。
⑤スペインでクラシコを見る
→盛り上がらないわけがない。
⑥満点の星空をみる
→ちょっとロマンチストな部分があるので…
⑦スペインの「Camino de Santiago」という巡礼をする
→約1ヶ月の巡礼の旅。もしかしたら来年行けるかも…
⑧オーロラを見る
→死ぬまでにはみてみたい。カナダかノルウェーかなぁ?
⑨多くの外国人と出会い、たくさん話す
→いろんな国の人と話すのって楽しいですよね
⑩三味線を習ってみたい
→三味線の音が好きなんです
ブログ関連
2018年から新しく始めたブログ。初めてみると案外面白く、性に合っていることに気づきました。少し続けていると結構奥が深いことがわかったので、これからブログに関する目標を公開します。
①2018年年内に100記事達成
→頑張ります
*2018年中には達成できませんでしたが、2019年の3月に達成できました。
②2019年は毎日1記事以上書く
→頑張ります
③マナブログさんに会う
→いつも参考にしています。100記事書けばあるかも…?
④イケハヤさんに会う
→実は一度地元で講演会をおこなったことがあるそうですが、逃してしまいました…
⑤Webデザインに関する勉強をする
→デザインも勉強したいです
⑥Webプログラミングを勉強する
→よりよいブログを作るために
実際に勉強を始めました。その時の記事はこちら
⑦月間PVを増やす
→これはブロガーなら誰しもがめざしますよね
⑧Twitterで30投稿を継続
→ブログを広めるために有効な手段であることを実感したので
⑨その他のSNSを駆使してブログを発信
→Instagramとかかな?Twitterなど
⑩たくさんのブロガーの人と交流する
→アドバイスもらいたいなぁ、なんて。
オーストラリアに滞在中に、海外ブロガーさんとご飯にいったりしました!Twitterすごい!
お金
みなさんお金に関する目標は絶対に立てると思います。どんな風に、どのくらいのお金を稼ぎたいのかちょっとイメージしてみてください。
①Google Adsenseで月の収入5万円を目指す
→結構厳しいでしょうけど、目指します
②アフィリエイトで月10万の収入を目指す
→まだ本格的にアフィリエイトを始めたわけではありませんが…
③投資する
→前から興味があった分野です
④学生のうちに時給ではない方法で安定した収入を得る
→親に頼らずに生できるようになりたい
⑤起業する
→できるはず!
⑥年収1億円以上稼ぐ
→最終的な目標
⑦欲しいと思ったものを買えるような経済力を得る
→本とか買いたいと思った時に買えるようになりたい
⑧税金に関する勉強をする
→これを学ばないと損をしてしまう
⑨資本主義の仕組みについて理解する
→ブログを運営する上でも大きなメリットになることは間違いない
⑩お金で人を失わない
→お金を追求しすぎると失敗してしまう
友人関係
私は友人が大好きです。オーストラリアにいながらも大学の友達と連絡をとっていますし、みんなが楽しんでいる姿をみるととても幸せになります。
友人は私の宝物です。
①今まで出会った友人を大切にする
→言葉の通りです。大切にします。
②新しい友達をたくさん作る
→いろんなことを学べます
③友人にサプライズをする
→自分がされたいことはまず自分がやることから
④友人を笑顔にする
→人の笑顔は私を幸せにしてくれます
⑤友人を愛し、愛されるように努力する
→愛されたいなら愛すべし
⑥思っていることを恥ずかしがらずに伝える
→察しろなんて無理。伝えることが一番大事
⑦自分を隠さずに表現する
→自分を隠したままだと相手も隠したまま
⑧友人のやっていることを否定せずに応援する
→全力で応援します。そうすれば彼らも応援してくれます。
⑨信頼し、信頼される関係をつくる
→信頼関係の構築は将来ずっと続きます
⑩頼り、頼られる関係をつくる
→頼りたい時もあれば、頼られたい時もある。助けあうって大事です
家族関係
あなたも家族としてみたいこと、言いたいことがたくさんあると思います。実際にリストに書き起こすことによってやってみようかな…?なんて思うかもしれません。
①両親に恥ずかしがらずに感謝する
→お酒の力を借りれば…
②おじいちゃん、おばあちゃんとたくさん話す
→オーストラリアから帰ったら会いに行こう
③おじいちゃん、おばあちゃんの写真をたくさん撮る
→気づけば大きくなってから、一緒に写真を撮ってない気がする…
④兄弟を大切にする
→お酒一緒に飲みたいなぁ
⑤温泉で父の背中を流す
→温泉好きな父の背中を流しながら話したい
⑥母に肩もみをする
→いっつも僕がやってもらってました
⑦おじいちゃん、おばあちゃんの行きたいところに連れて行く
→思い出をつくりたい
⑧家族でハワイに行く
→両親の新婚旅行の場所がハワイ。家族で行きたい。
⑨兄弟の子供を可愛がる
→兄弟は歳が離れているのですでに甥っ子2人います。おじさんです。
⑩両親に家を買う
→平屋がいいそうです。(めっちゃ時間かかりそう)
生活面
生活面も多くの人が気にする部分ではないでしょうか?ダイエットをしたい…など健康面にも密接に関わってくる部分です。
生活面での目標も明確にしてQOL(クオリティーオブライフ)を向上させましょう!
①規則正しい生活をする
→まぁいわずもがなですね
②料理スキルを身につける
→食べたいものを作れるってすごくないですか?
③お酒を楽しむ
→お酒が好きなのです
④毎日楽しんで生活をする
→これが一番大事
⑤毎日なにか新しいことをする
→新しいこと、出会いって人生を豊かにします
⑥健康に気をつけた生活
→ジム通い、ジョギングetc
⑦ルーティーンを作る
→やる気をだすために
⑧本を読む習慣を継続させる
→インプットも大事です。知識がつきます。
⑨勉強をする習慣を身につける
→うーん…これはずっと身につかなかった習慣だけど…
⑩疲れた時にはちゃんと休む
→疲れたら休みましょう。大事です
性格面
性格面の目標というのは自分では達成できているのかどうかわかりづらい部分ではありますが、「こうなりたい!」と思っていることを素直に書き出してみます。
①ポジティブになる
→どんなことにも屈しない、前向きに生きていこう
②信頼される人物になる
→難しいけど頑張ります
③人を否定しない
→人を否定することは自分を否定すること
④多くの人に話かける
→恥じらいをなくして、新しい出会いを求める
⑤思いやりを持つ
→相手が何を考えているのかを先読み
⑥困っている人を率先して助ける
→困っている人を見かけたら、即座に対応できる人間になりたい
⑦一緒にいて楽しいと思われる人物になる
→一緒にいて楽しい!って言われたら嬉しくないですか?
⑧頼られる人を目指す
→私はめちゃくちゃ人に頼ります。頼られたい。
⑨一緒にいて安心感をもたれる人になる
→安心感を持たれる人ってすごいと思うんです
⑩めんどくさがりを治す
→これが私を滅ぼしている悪魔です
物欲
私は結構ガジェットが好きなので、そこに関する物欲がすごいんですよね…みなさんも欲しいものをリストアップするのは難しくはないのでは?
①Go Proを買う
→面白そう。旅のお供にしたい
2018年11月27日に購入しました。動画どんどん撮っていきたい。開封記事はこちら
②ドローンを買う
→上に同じ
③ワイヤレスイヤホンを購入する
→料理しながら音楽聴く時とか便利ですよね。
ついにワイヤレスイヤホン”AirPods2”を購入してしまいました。iPhoneを下取りに出し、安く購入することができました。
④Apple Watchを買う
→ジムの時とかケータイ持たなくていいのが便利
⑤Mac Book Proの13インチを購入する
→そろそろ買い替えたいなぁと
⑥車を買う
→田舎では車が必須なんです…
⑦新しいカメラを買う
→ソニーのミラーレスでフルサイズのやつとか…
⑧カメラのレンズを買う
→いわゆるレンズ沼というやつです
⑨最高品質のソファーを買う
→昼寝とかしたい
⑩高級なコーヒーメーカーを買う
→オーストラリアに来てから1日3杯くらい飲むようになりました。
“やりたいことリスト”を100個書き出してみて
意外とやりたいことリストを100個書き出すって時間がかかりますね。
しかしやってみて自分でも意外だったのが、自分って意外とこんなことを考えていたのか!と再発見しました笑
実際に書き出してみると楽しいもので、ワクワクしながらリストを作ることができました笑
結構簡単に達成できるのもあるので、達成次第、記事にしたり、更新して報告していきます!
ぜひ、みなさんもやりたこと、なっていたい状態のリストを作ってみては?新しい発見、行動するきっかけにつながるかもしれませんよ!